SPONSORED LINK

あけましておめでとうございます(^-^)
無重力の騎士です。
新年早々、当ブログにお越しいただきありがとうございます。
本年がみなさんにとってよいお年になりますよう(^-^)
当ブログはお正月も平常運転で記事をアップしてまいりますので、お時間がありましたら遊びに来てくださいませ。
- 関連記事
-
SPONSORED LINK
テーマ : 雑談
ジャンル : アフィリエイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
無重力の騎士さん、あけましておめでとうございます☆
昨年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
> なかなかの高スペックです(^-^)
> まあ、上の下くらいの性能じゃないでしょうか。
>
> ブラウザゲームはもちろんオンラインゲームもばっちりです。
> FPSなんかの高スペックを要求されるゲームでもサクサク動きます。
GALLERIA MGの記事も読みましたが、さすがのスペックでガンダムも
さくさくなんですね!いいなぁ(^o^)
それにしても、デスクトップPCの重厚感はいいですね~。
なんか安心感さえ感じます。ノートはちょっと心細い…w
私も次回はデスクトップPCに決まりです!w
> 店員さんにアドバイスをもらいながら選ぶってのは安心感ありますからね(^-^)
そうなんですよ~。店員さんに聞いていちいち確認していかないと、
不安になってしまうタイプですorz
何しろ、PCの調子が悪くなって英語の文字がズラーッて出るだけで、
未だにパニックになってしまうくらいですから(´д`;)
> わたしも年末年始。平常運転で記事をアップする予定です。
> というかこういう休みにこそ、いろいろとブログに手を加えるチャンスと思ってます(^-^)
確かに新年ということで、気分的にもリフレッシュしていますし、
時間もありますし(^-^)
皆さん、元旦から更新頑張っていますよね~。
ブロ友さんの元旦記事を読むだけで、気持ちが晴れやかになります♪
> しょうゆめしは全国レベルの駅弁だと思うので大きな駅弁大会があれば
> 出品される可能性はあると思います(^-^)
> うちの近所でも駅弁大会やってくれないかなぁ
検索してしょうゆめしの画像を見てみたら、美味しそうでした!
濃口しょうゆで炊きこんでいるんですね。
具だくさんで栄養バランスもいいですね~。お腹すいた…w
> そうですよね~
> 新鮮なやつをにんにくと一緒に食べると格別です(^-^)
> 独身時代はちょちょい高知まで食べにいってました(^-^)
本場のかつおのたたきは美味しさも桁違いでしょうね!新鮮だと
くせも無いでしょうし。
みょうが・しょうが・紫蘇などもまたいいです。薬味も陰の主役w(^^
> やっぱ、関東圏はうどんよりも蕎麦が流行るんでしょうか。
> わたしは蕎麦も好物ですけどね(^-^)
> 山形の蕎麦はおいしかったぁ(^-^)
田舎そばっぽいのも、また美味しいんですよね~。
そば粉100%の手打ちのけんちんそばとか…。
関東や東北は確かにそばが美味しいところが多いですね。
うどんは(私の好みは)もう断然関西かな。
…騎士さんにコメントをしていると、おなかが空くので本当に不思議w
> たいていこういう弁当は1000円ってのが多いんですけど
> この弁当は量から考えても良心的です。
駅弁はコスパも重要ですねw
1000円切るだけでも、駅弁はかなり安く感じますよね~。
> 「岡山」「九州」「駅弁」って感じの検索で来られる方がちょっびっと
> おられます。
>
> あと、駅弁名ズバリで来られる方も。
え~、そのまんま駅弁名でですか!?(゚д゚)それは凄いなぁ。
駅弁なんて、ライバルのブログやHPも凄く多そうなのに…!
> おお!70万円でもうれしいですね(^-^)
> でもめざすはやっぱり億万長者!
そうそう、宝くじの番号をまだ確認していませんでした!
はたして当たってるかな…?w
> > ジャンボ宝くじを記事にしてみたかったけれど、ポイントサイトブログ
> > なのでなんか合わないような気がして…(^^ゞ
> あながち大きく外れてはいない話題な気がしますけど。
私のブログはノーリスク・無料のものだけ記事にしていたのですが、
考えてみれば宝くじはみんな買っていますもんね(笑)。
気にしなくて大丈夫ですよね(^^ゞ
> ですね。イメージ的にはハピタスに一番近いのは
> ECナビじゃないかなぁと思ったりしています。
そうですね~。クリーンなイメージはハピタスとECナビが2強と
私は思っています。
ECナビも会員数は多いですし、支持されているんでしょうね(^-^)
なっつさん
あけましておめでとうございます。
無重力の騎士です。
今年も昨年同様、よろしくお願いします。
> GALLERIA MGの記事も読みましたが、さすがのスペックでガンダムも
> さくさくなんですね!いいなぁ(^o^)
やっぱり基本スペックが高いと随所に余裕が感じられます。
まあ、当たり前ですがヾ(・ω・`
> それにしても、デスクトップPCの重厚感はいいですね~。
> なんか安心感さえ感じます。ノートはちょっと心細い…w
> 私も次回はデスクトップPCに決まりです!w
それにしても、わたしの方がなっつさんよりも早くに
パソコンを買い換えるハメになるとは思ってもいませんでしたヾ(°∇°*) オイオイ
> 何しろ、PCの調子が悪くなって英語の文字がズラーッて出るだけで、
> 未だにパニックになってしまうくらいですから(´д`;)
ああ!あれは今でも何が書いてあるのかほとんど意味がわからないです。
ちゃんと日本語で書いてほしいものです。
閉鎖的なパソコン業界の悪しき風習だと思います。
その昔は一部のマニアだけが使う代物でしたからねぇ
> 皆さん、元旦から更新頑張っていますよね~。
> ブロ友さんの元旦記事を読むだけで、気持ちが晴れやかになります♪
皆さん、いつもよりも更新率高いですね(^-^)
読むものが多くて、楽しいですし正月気分も盛り上がります(^-^)
> 検索してしょうゆめしの画像を見てみたら、美味しそうでした!
> 濃口しょうゆで炊きこんでいるんですね。
> 具だくさんで栄養バランスもいいですね~。お腹すいた…w
おいしいんですよ。これが(笑)
1日2個食べたことがあります(^-^)
> 本場のかつおのたたきは美味しさも桁違いでしょうね!新鮮だと
> くせも無いでしょうし。
桁違いです。
スーパーのものとは段違いです。
ま、大抵のほんまもんはスーパーものとは比較にならないほどいいですけど。
> 田舎そばっぽいのも、また美味しいんですよね~。
> そば粉100%の手打ちのけんちんそばとか…。
> 関東や東北は確かにそばが美味しいところが多いですね。
その通りですね。
最近、おいしい蕎麦を食べてないなぁ。
やっぱり関西以西では、なかなかおいしい蕎麦にはめぐり合わないんですよね。
> うどんは(私の好みは)もう断然関西かな。
> …騎士さんにコメントをしていると、おなかが空くので本当に不思議w
関東もしくは関東以北に行った時には、そもそもうどんは食べずに
蕎麦を食べるものですから、美味しいうどんにめぐり合うチャンスそのものが
無いんですけどねヾ(・_・;)チョット‥
> 駅弁はコスパも重要ですねw
> 1000円切るだけでも、駅弁はかなり安く感じますよね~。
そうですね。
ある意味1000円てのが駅弁の標準的な価格だという認識が出来上がっていたりします。
1500円とかすると高級な感じがします。
> え~、そのまんま駅弁名でですか!?(゚д゚)それは凄いなぁ。
> 駅弁なんて、ライバルのブログやHPも凄く多そうなのに…!
わたしも、そう思っていたんですけど、案外少ないのかも知れません。
トレミーのランキングでは駅弁鉄というカテゴリーでは
いつも、わたしのブログが上位にいますから。
> そうそう、宝くじの番号をまだ確認していませんでした!
> はたして当たってるかな…?w
わたしもまだ見てないです。
さてさて、いくら当たってるかな。
人に言えないくらいの額が当たっていることを願っています(^-^)
> 私のブログはノーリスク・無料のものだけ記事にしていたのですが、
> 考えてみれば宝くじはみんな買っていますもんね(笑)。
> 気にしなくて大丈夫ですよね(^^ゞ
宝くじの場合、リスクがあきらかですから(笑)
ギャンブル的な匂いがありませんから。
> そうですね~。クリーンなイメージはハピタスとECナビが2強と
> 私は思っています。
わたしも同じです。
> ECナビも会員数は多いですし、支持されているんでしょうね(^-^)
ECナビはわかりやすいし、作りもしっかりしてて
なんだか安心出来る感は強いです(^-^)
昨年は沢山の記事を取り上げていただき、本当に
ありがとうございました。
また、無重力の騎士さんを始め、こちらのブログの
素敵なお仲間さんと知り合え、実りの多い年に
なりました。
今年も頑張って記事を書いていきますので、
よろしくお願いいたします!!
簡単ですが新年のご挨拶まで。
(お忙しいかと思いますので返信は不要です^^)
ぽいんさん
昨年はいろいろとお世話になりました
無重力の騎士です。
> また、無重力の騎士さんを始め、こちらのブログの
> 素敵なお仲間さんと知り合え、実りの多い年に
> なりました。
わたしのブログを訪問していただいたブロガーさん方との
知り合うきっかけになったとはうれしい限りです(^-^)
> 今年も頑張って記事を書いていきますので、
> よろしくお願いいたします!!
こちらこそ、今年もよろしくお願いします(^-^)
年末年始のげん玉のモリモリ選手権のキャンペーンだけは
きっちりと参加する予定です。
あとちょっと(^-^)