SPONSORED LINK
『HG カットシー (ガンダム Gのレコンギスタ) 』ガンプラ製作日記その1~ランナー紹介~

まいどっ(^-^)/無重力の騎士です。
2015年4月発売の新しいキットです。
ガンダム Gのレコンギスタは、ひさしぶりに富野節を堪能させてもらった作品でした。結構好きな話だっったのでガンプラの方も作っていきたいと思っています。
そんな中、まずはカットシーをチョイス。キャピタルアーミーの量産型モビルスーツです。実はわたし量産型モビルスーツを作るのは初めてだったりシます。
まずは、ランナーをざっと眺めていきます。

白いランナーは全部で3枚。

茶色系のランナーが2枚。これはウィングのパーツですね。それにしても結構大きいパーツが多いです。


グレーのランナーが3枚。


黒いランナーとクリアパーツです。

さらに黄色と赤のランナー。

ビームサーベルとポリキャップです。

合計14枚のランナーです。HGとしてはかなりボリュームがあります。大きいパーツも多いですし定価が2000円近いのも納得です(^-^)もっとも現在は1300円ほどでアマゾンで購入出来るようですが。
ではでは~(^_^)/~
作っているのは▽▽▽のガンプラです(^-^)
こんな記事も書いています。よかったらどうぞ
HGUC RX-78-2ガンダム制作日記
ガンプラを無料で手に入れる裏技(チート)
過去に製作したガンプラの一覧リストはコチラ⇒ガンプラ製作日記
無料で遊べるブラウザゲーム『SDガンダムオペレーションズ』の記事も書いています。
SDガンダムオペレーションズの記事
あなたもハピタスを利用して無料でガンプラをゲットしてみませんか?
下記から無料会員登録したら30ポイント(円)ゲット!

クリック⇒ハピタスの詳細
- 関連記事
-
- 『HG カットシー (ガンダム Gのレコンギスタ) 』ガンプラ製作日記その5~胸の組み立て~ (2015/12/10)
- 『HG カットシー (ガンダム Gのレコンギスタ) 』ガンプラ製作日記その4~腰の組み立て~ (2015/12/08)
- 『HG カットシー (ガンダム Gのレコンギスタ) 』ガンプラ製作日記その3~足の組み立て~ (2015/12/07)
- 『HG カットシー (ガンダム Gのレコンギスタ) 』ガンプラ製作日記その2~足先の組み立て~ (2015/12/03)
- 『HG カットシー (ガンダム Gのレコンギスタ) 』ガンプラ製作日記その1~ランナー紹介~ (2015/12/01)
SPONSORED LINK