SPONSORED LINK
『HG カットシー (ガンダム Gのレコンギスタ) 』ガンプラ製作日記その3~足の組み立て~

まいどっ(^-^)/無重力の騎士です。
『HG カットシー (ガンダム Gのレコンギスタ) 』の足の組み立ての模様をお送りします。
ふとももとふくらはぎのブロックに分かれています。それをドッキングすると....

こうなります。

足の可動は45度ほど。えらく可動が悪いキットだなぁって?いやいや旦那ちょっと待ってくださいよ。

実は、ギミックがありまして。ひざ下のアーマーがパカっと開いて....

黒い棒状のパーツが出てきます。

実は、この棒状のパーツにビームサーベルをとりつけることが出来るんです。そうです。「HG カットシー」は足先からビームサーベルが出るというのを再現出来るんです(^-^)そのために足の可動がほかのキットほどよくないんです。

足先とドッキング。

足の可動はこれくらいです。

「HG カットシー」ですが、ほかにもいろんなギミックが隠されてそうで組み立てるのが楽しみです(^-^)
ではでは~(^_^)/~
作っているのは▽▽▽のガンプラです(^-^)
こんな記事も書いています。よかったらどうぞ
HGUC RX-78-2ガンダム制作日記
ガンプラを無料で手に入れる裏技(チート)
過去に製作したガンプラの一覧リストはコチラ⇒ガンプラ製作日記
無料で遊べるブラウザゲーム『SDガンダムオペレーションズ』の記事も書いています。
SDガンダムオペレーションズの記事
あなたもハピタスを利用して無料でガンプラをゲットしてみませんか?
下記から無料会員登録したら30ポイント(円)ゲット!

クリック⇒ハピタスの詳細

こうなります。

足の可動は45度ほど。えらく可動が悪いキットだなぁって?いやいや旦那ちょっと待ってくださいよ。

実は、ギミックがありまして。ひざ下のアーマーがパカっと開いて....

黒い棒状のパーツが出てきます。

実は、この棒状のパーツにビームサーベルをとりつけることが出来るんです。そうです。「HG カットシー」は足先からビームサーベルが出るというのを再現出来るんです(^-^)そのために足の可動がほかのキットほどよくないんです。

足先とドッキング。

足の可動はこれくらいです。

「HG カットシー」ですが、ほかにもいろんなギミックが隠されてそうで組み立てるのが楽しみです(^-^)
ではでは~(^_^)/~
作っているのは▽▽▽のガンプラです(^-^)
こんな記事も書いています。よかったらどうぞ
HGUC RX-78-2ガンダム制作日記
ガンプラを無料で手に入れる裏技(チート)
過去に製作したガンプラの一覧リストはコチラ⇒ガンプラ製作日記
無料で遊べるブラウザゲーム『SDガンダムオペレーションズ』の記事も書いています。
SDガンダムオペレーションズの記事
あなたもハピタスを利用して無料でガンプラをゲットしてみませんか?
下記から無料会員登録したら30ポイント(円)ゲット!

クリック⇒ハピタスの詳細
- 関連記事
-
- 『HG カットシー (ガンダム Gのレコンギスタ) 』ガンプラ製作日記その5~胸の組み立て~ (2015/12/10)
- 『HG カットシー (ガンダム Gのレコンギスタ) 』ガンプラ製作日記その4~腰の組み立て~ (2015/12/08)
- 『HG カットシー (ガンダム Gのレコンギスタ) 』ガンプラ製作日記その3~足の組み立て~ (2015/12/07)
- 『HG カットシー (ガンダム Gのレコンギスタ) 』ガンプラ製作日記その2~足先の組み立て~ (2015/12/03)
- 『HG カットシー (ガンダム Gのレコンギスタ) 』ガンプラ製作日記その1~ランナー紹介~ (2015/12/01)
SPONSORED LINK