SPONSORED LINK
『HG マックナイフ (マスク専用機) (ガンダム Gのレコンギスタ) 』ガンプラ製作日記その6~腕の組み立て~

まいどっ(^-^)/無重力の騎士です。
「HG マックナイフ (マスク専用機) (ガンダム Gのレコンギスタ) 」の腕の組み立てです。
腕の肘関節の内部構造です。最近の主流である二重関節にはなっていません。

可動は90度ほどと、控えめです。

アーマーと手を組み立てると.....

こうなります。

可動はこんな感じ。手首も可動します(^-^)

本体にドッキング。

写真は「HG マックナイフ」の上半身のアップです。

両手を横いっぱいに広げることが出来ます。このマックナイフは肘関節の可動はいまひとつですが、肩関節の可動はバツグンです(^-^)

さらに股関節の可動も素晴らしいです。なので、結果としてかなり自由本邦なポーズをとることが出来ます(^-^)

ではでは~(^_^)/~
作っているのは▽▽▽のガンプラです(^-^)
こんな記事も書いています。よかったらどうぞ
HGUC RX-78-2ガンダム制作日記
ガンプラを無料で手に入れる裏技(チート)
過去に製作したガンプラの一覧リストはコチラ⇒ガンプラ製作日記
無料で遊べるブラウザゲーム『SDガンダムオペレーションズ』の記事も書いています。
SDガンダムオペレーションズの記事
あなたもハピタスを利用して無料でガンプラをゲットしてみませんか?
下記から無料会員登録したら30ポイント(円)ゲット!

クリック⇒ハピタスの詳細
- 関連記事
-
- 『HG マックナイフ (マスク専用機) (ガンダム Gのレコンギスタ) 』ガンプラ製作日記その8~完成記念撮影会~ (2016/01/28)
- 『HG マックナイフ (マスク専用機) (ガンダム Gのレコンギスタ) 』ガンプラ製作日記その7~バックパックの組み立て~ (2016/01/26)
- 『HG マックナイフ (マスク専用機) (ガンダム Gのレコンギスタ) 』ガンプラ製作日記その6~腕の組み立て~ (2016/01/21)
- 『HG マックナイフ (マスク専用機) (ガンダム Gのレコンギスタ) 』ガンプラ製作日記その5~頭の組み立て~ (2016/01/19)
- 『HG マックナイフ (マスク専用機) (ガンダム Gのレコンギスタ) 』ガンプラ製作日記その4~胸の組み立て~ (2016/01/14)
SPONSORED LINK