SPONSORED LINK
『MG RX-78-02 ガンダム THE ORIGIN』ガンプラ製作日記その9~足アーマーの組み立て~

「MG RX-78-02 ガンダム THE ORIGIN」に足アーマーを取り付けていきます(^-^)
現在、MGガンダムの足はこういう状態です。ここに.....
アーマーを取り付けると、こうなります(^-^)おお~どこからどう見てもガンダムの足になりました(^-^)

後ろ側も

アーマーを取り付けると、ガンダムの足になりました(^-^)

MGガンダムの足にはギミックがあります。

ふくらはぎの部分が....

パカっと開いて、バーニアが出てきます(^-^)オリジナルのガンダムには無かったバーニアですね。その分、機動性がよさそうですね(^-^)ちなみにバーニア内部はメタリックレッドで塗装しました。

塗装に使ったのはコレです。
アーマーが付いたことですし、可動をみてみましょう。

180度曲がります(^-^)膝アーマーが上下に動く機構がうまく機能していてアーマー同士の干渉を回避していますね。

次は腰アーマーを取り付けていきます(^-^)
ではでは~(^_^)/~
作っているのは▽▽▽のガンプラです(^-^)
こんな記事も書いています。よかったらどうぞ
MG RX-78-02 ガンダム制作日記
ガンプラを無料で手に入れる裏技(チート)
過去に製作したガンプラの一覧リストはコチラ⇒ガンプラ製作日記
ガンプラ製作に役立つツール
無料で遊べるブラウザゲーム『SDガンダムオペレーションズ』の記事も書いています。
SDガンダムオペレーションズの記事
あなたもハピタスを利用して無料でガンプラをゲットしてみませんか?
下記から無料会員登録したら30ポイント(円)ゲット!

クリック⇒ハピタスの詳細

後ろ側も

アーマーを取り付けると、ガンダムの足になりました(^-^)

MGガンダムの足にはギミックがあります。

ふくらはぎの部分が....

パカっと開いて、バーニアが出てきます(^-^)オリジナルのガンダムには無かったバーニアですね。その分、機動性がよさそうですね(^-^)ちなみにバーニア内部はメタリックレッドで塗装しました。

塗装に使ったのはコレです。
アーマーが付いたことですし、可動をみてみましょう。

180度曲がります(^-^)膝アーマーが上下に動く機構がうまく機能していてアーマー同士の干渉を回避していますね。

次は腰アーマーを取り付けていきます(^-^)
ではでは~(^_^)/~
作っているのは▽▽▽のガンプラです(^-^)
こんな記事も書いています。よかったらどうぞ
MG RX-78-02 ガンダム制作日記
ガンプラを無料で手に入れる裏技(チート)
過去に製作したガンプラの一覧リストはコチラ⇒ガンプラ製作日記
ガンプラ製作に役立つツール
無料で遊べるブラウザゲーム『SDガンダムオペレーションズ』の記事も書いています。
SDガンダムオペレーションズの記事
あなたもハピタスを利用して無料でガンプラをゲットしてみませんか?
下記から無料会員登録したら30ポイント(円)ゲット!

クリック⇒ハピタスの詳細
- 関連記事
-
- 『MG RX-78-02 ガンダム THE ORIGIN』ガンプラ製作日記その11~胸アーマーの組み立て~ (2016/02/25)
- 『MG RX-78-02 ガンダム THE ORIGIN』ガンプラ製作日記その10~腰アーマーの組み立て~ (2016/02/23)
- 『MG RX-78-02 ガンダム THE ORIGIN』ガンプラ製作日記その9~足アーマーの組み立て~ (2016/02/22)
- 『MG RX-78-02 ガンダム THE ORIGIN』ガンプラ製作日記その8~手(マニュピュレーター)の組み立て~ (2016/02/18)
- 『MG RX-78-02 ガンダム THE ORIGIN』ガンプラ製作日記その7~腕の組み立て~ (2016/02/16)
SPONSORED LINK