SPONSORED LINK
『HGUC 194 ガンダムMk-II (ティターンズ仕様)』ガンプラ製作日記その1~ランナー紹介~

まいどっ(^-^)/無重力の騎士です。
さてさて次に作りますガンプラはHGシリーズ 新生-REVIVE-のガンダムMk-II (ティターンズ仕様) です。2015年(平成27年)の11月発売の新しいキットです。
さあて、黒いガンダムのランナーを見ていきます(^-^)
さっそく黒いランナーがふたつ登場です。

グレーのランナー。こちらは武器類が収まっています。


足、胴体、シールドなどのパーツですね。ガンダムマークⅡの黒いパーツ。かっこいい色です(^-^)わくわくします。

ワンポイント的に使われている赤と黄色のパーツです。アンテナとか首周りのパーツですね(^-^)

クリアパーツもついています。

bームサーベル。

さあて、いよいよ次回から組み立てていきます(^-^)
ではでは~(^_^)/~
■製作中プラモデル
■「機動戦士Zガンダム」ガンプラ製作記事
HGUC ガンダムMk-II (エゥーゴ仕様)
HGUC PMX-003 ジ・オ
HGUC ディジェ
HGUC リックディアス (クワトロ・バジーナカラー)
HGUC バイアラン
HGUC ガルバルディ
HGUC バーザム
HGUC ゼータガンダム
HGUC RMS-108 マラサイ
HGUC 百式
HGUC ガンダムMk-II (ティターンズ)
HGUC キュベレイ
■関連エントリ
ガンプラを無料で手に入れる裏技(チート)
【ガンプラリスト】RG(リアルグレード)
【ガンプラリスト】HGUC(ハイグレード ユニバーサルセンチュリー)
【ガンプラリスト】HG(ハイグレード)
【ガンプラリスト】MG(マスターグレード)
ガンプラ製作に役立つツール
ガンプラ製作テクニック
- 関連記事
-
- 『HGUC 194 ガンダムMk-II (ティターンズ仕様)』ガンプラ製作日記その5~胸の組み立て~ (2016/04/21)
- 『HGUC 194 ガンダムMk-II (ティターンズ仕様)』ガンプラ製作日記その4~腰の組み立て~ (2016/04/19)
- 『HGUC 194 ガンダムMk-II (ティターンズ仕様)』ガンプラ製作日記その3~足の組み立て~ (2016/04/18)
- 『HGUC 194 ガンダムMk-II (ティターンズ仕様)』ガンプラ製作日記その2~足先の組み立て~ (2016/04/14)
- 『HGUC 194 ガンダムMk-II (ティターンズ仕様)』ガンプラ製作日記その1~ランナー紹介~ (2016/04/12)
SPONSORED LINK