SPONSORED LINK
『HGUC 194 ガンダムMk-II (ティターンズ仕様)』ガンプラ製作日記その4~腰の組み立て~
まいどっ(^-^)/無重力の騎士です。
写真は『HGUC 194 ガンダムMk-II (ティターンズ仕様)』の腰ブロックです。

腰を後ろ側からみたところです。

パカっと開いたところにハイパーバズーカを固定出来るようになっています。

腰を下からみたところ。

フロントとサイドのアーマーが可動します。リアアーマーは固定式。

足とドッキング(^-^)

後ろ側からみたところ。ほっそりとしていますが重厚感ありますね~

躍動感のあるポーズがとれます。

正座に近いポーズも可能。

ではでは~(^_^)/~
HGUC ガンダムMk-II (エゥーゴ仕様)
HGUC PMX-003 ジ・オ
HGUC ディジェ
HGUC リックディアス (クワトロ・バジーナカラー)
HGUC バイアラン
HGUC ガルバルディ
HGUC バーザム
HGUC ゼータガンダム
HGUC RMS-108 マラサイ
HGUC 百式
HGUC ガンダムMk-II (ティターンズ)
HGUC キュベレイ
ガンプラを無料で手に入れる裏技(チート)
【ガンプラリスト】RG(リアルグレード)
【ガンプラリスト】HGUC(ハイグレード ユニバーサルセンチュリー)
【ガンプラリスト】HG(ハイグレード)
【ガンプラリスト】MG(マスターグレード)
ガンプラ製作に役立つツール
ガンプラ製作テクニック
写真は『HGUC 194 ガンダムMk-II (ティターンズ仕様)』の腰ブロックです。

腰を後ろ側からみたところです。

パカっと開いたところにハイパーバズーカを固定出来るようになっています。

腰を下からみたところ。

フロントとサイドのアーマーが可動します。リアアーマーは固定式。

足とドッキング(^-^)

後ろ側からみたところ。ほっそりとしていますが重厚感ありますね~

躍動感のあるポーズがとれます。

正座に近いポーズも可能。

ではでは~(^_^)/~
■製作中プラモデル
■「機動戦士Zガンダム」ガンプラ製作記事
HGUC ガンダムMk-II (エゥーゴ仕様)
HGUC PMX-003 ジ・オ
HGUC ディジェ
HGUC リックディアス (クワトロ・バジーナカラー)
HGUC バイアラン
HGUC ガルバルディ
HGUC バーザム
HGUC ゼータガンダム
HGUC RMS-108 マラサイ
HGUC 百式
HGUC ガンダムMk-II (ティターンズ)
HGUC キュベレイ
■関連エントリ
ガンプラを無料で手に入れる裏技(チート)
【ガンプラリスト】RG(リアルグレード)
【ガンプラリスト】HGUC(ハイグレード ユニバーサルセンチュリー)
【ガンプラリスト】HG(ハイグレード)
【ガンプラリスト】MG(マスターグレード)
ガンプラ製作に役立つツール
ガンプラ製作テクニック
- 関連記事
-
- 『HGUC 194 ガンダムMk-II (ティターンズ仕様)』ガンプラ製作日記その6~頭の組み立て~ (2016/05/14)
- 『HGUC 194 ガンダムMk-II (ティターンズ仕様)』ガンプラ製作日記その5~胸の組み立て~ (2016/04/21)
- 『HGUC 194 ガンダムMk-II (ティターンズ仕様)』ガンプラ製作日記その4~腰の組み立て~ (2016/04/19)
- 『HGUC 194 ガンダムMk-II (ティターンズ仕様)』ガンプラ製作日記その3~足の組み立て~ (2016/04/18)
- 『HGUC 194 ガンダムMk-II (ティターンズ仕様)』ガンプラ製作日記その2~足先の組み立て~ (2016/04/14)
SPONSORED LINK