SPONSORED LINK

まいどっ無重力の騎士です。
わたしは、鉄道旅行が好きです。そして駅弁が好きです。
わたしが食べた駅弁の中でおいしいと思った駅弁を紹介します。
本日のメニューは『サンポート高松幕の内弁当』です。
たぶんサンポート高松とゆかりのある駅弁なんでしょうね(^-^)箱絵にしっかり描かれていますし(^-^)

雰囲気バツグンです。いいですねぇこういうの。

いろんなおかずが出てきました。やっぱり幕の内弁当は、このバラエティ感がたのしいです(^-^)

〈内容:鮭の西京焼、はじかみ、鶏の山賊焼き、小松菜のおひたし、桜麹、牛肉と野菜の旨煮、メンチカツ、焼き豚、厚焼き玉子、肉串団子、山菜入り野菜かき揚げ、笹茶巾餅、おにぎり三種(ゆかり・黒米入り、色飯)〉

これだけたくさんのお惣菜が入っていると、一つくらいは口に合わないものが出てきそうですが、この弁当のおかずは、ぜんぶ美味しかったです(^-^)
まあ、しいて言うならば、ちまきのようなもちはイマイチだったかな(;´д`)トホホ…。

ではでは~(^_^)/~
駅弁リスト大好き!駅弁 アマゾンギフト券(Amazonギフト券)を無料でもらう裏技(チート) 「ポイントサイトって何?」という方でもすぐ始められます(^-^)
▽▽▽クリックをしたりネットで買い物したり、お得なサービスを利用するだけで小遣いゲット!

△△△こちらからだと登録するだけで30pt(30円相当)もらえるので通常登録よりオトクです(^-^)♪
クリック⇒
ハピタスの詳細
- 関連記事
-
SPONSORED LINK
テーマ : ☆★おすすめっ★☆
ジャンル : アフィリエイト
騎士さん、こんばんは~♪
おいしそうな幕の内弁当!
私は幕の内弁当はそれほど買っていなかったのですが(たまに食べるのは崎陽軒のシウマイ弁当くらい?w)、これは食べてみたいです。
見た目も綺麗ですし、牛肉と野菜の旨煮やメンチカツ、焼き豚など、がっつりなおかずも多いのがいいですね。食べごたえ満点♪
> ドラゴンクエスト モンスターパレードいよいよ新シナリオが始まりましたね。
> やっぱシナリオをプレイするのは楽しいです。
>
> イベントもいいけどやっぱりシナリオプレイにまさるものは無いですね(^-^)
やっぱりシナリオがあるとゲームも締まる感じがしますよね~。
> > 会心率上げ
> 入手頻度などを考えるとやはりテラノザースが一番いいとは思いますが。
> ボストロールもなかなかいいですよ。
ボストロール、試してみますw
あ、くびかり族やフレイムなんかは会心率がお得ですね~。自力で発見した時は嬉しかったですw2枠あるとおうぎのしょも使いやすくていいですよね(^-^)
> 呪文がもうちょい有効だとそれもありかなとは思いますが......
> 現状ではやはり斬撃がメインになりますよね~
今後、呪文が強くなるとか、斬撃と逆転が来るのでしょうか?そうなったら、プレイヤーもてんやわんやだろうなぁ…(^^;
> 鮎の塩焼き、美味しいですね(^-^)
> わたしも好きです。
さっぱりしているのに、背中あたりの油がまたおいしいんですよね~。食べたいなぁw
> 不特定多数の方に読んでもらうことを前提に文章を書く。
> 不特定多数の人はどの程度の知識がある人をターゲットにするのか?
> そういうことを意識して書くようになったのはブログを書いているおかげです。結構、仕事にも役立ってます(^-^)
ブログをやっていると、文章力は確実に上がりますよね~。
それにブロ友さんのブログを読ませていただいたり、それも文章の勉強に凄くなっています。
どの程度の知識がある人をターゲットにした文章…これは私、本当に出来ていないですね~orz
初心者向けなのか、中級者向けなのか、いつもふらふら迷っている感じです。ポイントサイト記事も最初は初心者さん向けと思って始めたのに…(汗)。
> 病院の記事はOKなレベルだと思います。
> まあ個人差はありますから読み手にもよると思いますけど(^-^)
本当ですか、良かったぁ…(^^;
でも表現はもうちょっと控えめにしないといけないなって反省しました。冷静になってから書かないといけないですね><
> 書き方次第だと思うんですよね。文句ととられるか。改善提案ととられるか。
> 文句は読んでて楽しくないけど改善提案だと、書き手のゲームへの愛を感じられると思うんですよ。
> レビューも一緒で結局レビューしているものへの愛情とか愛着がゆえの提案や苦言だったら読み手にも響くし楽しい記事に感じられると思うんですけど。
> どうでしょう?
同感です。私もゲームを愛するがゆえに苦言を書いてしまうことが多いので…もっと盛り上がって貰いたいなと思っているのですが、書き方には気を付けないといけないですね(´Д`;)
> 今でも非常袋は玄関と寝室に置いてあります。
> 非常用のカンパンも2食分くらいは非常袋にいれてます。ガラスよけ用に古い運動靴も
> 寝室においてます。
> 用意しといたら安心ですから(^-^)
おおっ、ガラス除けの靴まで!さすが騎士さん。
地震に豪雨に竜巻など、もう日本全国何があってもおかしくないので、準備はやり過ぎるくらいやっていても損はないですよね(^-^)
> そうそう熊本の義援金にも参加しておきましたよ~たいした金額ではありませんが。
今回の九州の豪雨も凄いですよね…。私も出来るだけ募金箱を見かけたら募金するようにしています。毎回少しですが、回数を重ねて…。募金もだいぶ習慣になってきました(^^
九州、頑張ってほしいです…!
> > そういう意味で、急行は中途半端ということで消えてしまったのかな…。
> だと思います。
> スピードは快速と大差無い。設備は特急よりもだいぶ落ちる。
> 急行専用車両は老朽化する。新製するなら特急形車両の方がいいって感じじゃないでしょうか。
やっぱり全体的に中途半端な感じですね。
昔の急行型はボックスシートでしたし…でも快速の方が列車によってはリクライニングシートがあったり(^^;
早く移動したいなら特急(新幹線)を使いなさい…というJR(国鉄)の考えもあったのかなぁ…。
子供の頃から急行や寝台が好きだったので、どんどん無くなって行って、とにかく残念です;;
> いえいえ、こちらこそすみません。
> 「線路容量」って鉄っちゃん用語でした。
> なっつさんと話していると、ついつい鉄っちゃんと話している気になってしまって(^^ゞ
いやいや、そんなw こちらこそ知識不足でごめんなさい(^^;
でも騎士さんとの鉄道のお話は勉強になりますし、すっごく楽しいですw
>>寝台客車列車
> ですね。
> それに夜間はやっぱり揺れを抑えるために全速力では走りづらいですからね~
そうですよね。
あと、夜行で機関車と客車の連結時に揺らさないとか、運転手の腕の見せ所ですねw
> 客車列車は車内が静かだし、わたしも好きなんですけど
> 定期列車はとっくの昔になくなっちゃいましたね。
> 一部リゾート列車などには昼行列車にも残っていましたけど、今でもあるんでしょうか?
> どうだろう?
客車は本当に見かけなくなっちゃいましたね。ちょっと寂しいなぁ…。
ローカル線の客車列車なんて、風情があって本当にいいんだけど…。
SLなどは結構走っているんですけどね~。でもSL列車は定期列車じゃないのばかりですからね(^^;
> > 食堂車
> やっぱりイタリアンやフレンチのフルコースをいただきたいですね~
> もちろん普通よりもかな~りお高めにはなるでしょうが(´∀`;A
フレンチもいいなぁ…というか、まともなフレンチはもう久しく食べていないです。5年以上食べていないかもw(^^;
カモの蒸し焼きやエスカルゴなど、たまには食べてみたいですねぇ。
> ぼちぼち、なっつさんさえよければコメントを公開に切り替えてもいいですよ~。このまま非公開でも構いませんけど(^-^)
そうですね~公開もいいかも…!
というわけで、久しぶりに公開コメントにしてみました♪w
長くなってごめんなさい!それでは☆
なっつさん
いつもコメントありがとうございます。
無重力の騎士です。
> おいしそうな幕の内弁当!
> 私は幕の内弁当はそれほど買っていなかったのですが(たまに食べるのは崎陽軒のシウマイ弁当くらい?w)、これは食べてみたいです。
> 見た目も綺麗ですし、牛肉と野菜の旨煮やメンチカツ、焼き豚など、がっつりなおかずも多いのがいいですね。食べごたえ満点♪
おおお!崎陽軒のシウマイ弁当いいですね~実はまだ食べたことが無いんですよ(´∀`;A
それはさておき、この幕の内弁当はかなりの当たりでした。
機会があればまた食べてみたいです(^-^)
> やっぱりシナリオがあるとゲームも締まる感じがしますよね~。
のんびりやりましたが、シナリオ終わっちゃいました(^^ゞ
今は、残ってるハイクラスのクエストをぼちぼち取り組んでいます。
> ボストロール、試してみますw
> あ、くびかり族やフレイムなんかは会心率がお得ですね~。自力で発見した時は嬉しかったですw2枠あるとおうぎのしょも使いやすくていいですよね(^-^)
そうなんです。
2枠あると、おうぎのしょの使いどきだなぁって思っちゃいます。
> 今後、呪文が強くなるとか、斬撃と逆転が来るのでしょうか?そうなったら、プレイヤーもてんやわんやだろうなぁ…(^^;
逆転までいくかはわかりませんが呪文が強くなるってのは可能性あると思います。
ブラウザゲームではよくあることじゃないかと。
強さのバランスを変えたらプレイヤーがやること増えますから。
やることが増えればお金が動くと(汗)
> どの程度の知識がある人をターゲットにした文章…これは私、本当に出来ていないですね~orz
> 初心者向けなのか、中級者向けなのか、いつもふらふら迷っている感じです。ポイントサイト記事も最初は初心者さん向けと思って始めたのに…(汗)。
なかなか難しいですよね~
初心者向けのつもりで書き始めたのに、書き終わってみたらピントがボケてたり(汗)
うまく書けたと思っても、ほかのブロガーさんの記事を読んだら、まだまだ自分の記事はイマイチだなぁと感じたり(汗)
> 本当ですか、良かったぁ…(^^;
> でも表現はもうちょっと控えめにしないといけないなって反省しました。冷静になってから書かないといけないですね><
冷静に書くのも大事かと思います。
が、感情にまかせて書きなぐるのも大事かと。勢いのある文章になりますし、読者に気持ちが届くいい文になる可能性も(^-^)
> やっぱり全体的に中途半端な感じですね。
> 昔の急行型はボックスシートでしたし…でも快速の方が列車によってはリクライニングシートがあったり(^^;
> 早く移動したいなら特急(新幹線)を使いなさい…というJR(国鉄)の考えもあったのかなぁ…。
> 子供の頃から急行や寝台が好きだったので、どんどん無くなって行って、とにかく残念です;;
わたしもとても残念です。
急行と寝台は好きなので。
> そうですよね。
> あと、夜行で機関車と客車の連結時に揺らさないとか、運転手の腕の見せ所ですねw
腕の見せどころですよね~
あと停車から発車させる時も腕の見せどころですね~
最後方の列車のブレーキをかけておいてから機関車を動かして、編成をなるべく引っ張って
連結部を伸ばしてから、発車したら揺れが少なくて乗客を起こさずに済む
みたいな話を聞いたことがあります。
> 客車は本当に見かけなくなっちゃいましたね。ちょっと寂しいなぁ…。
> ローカル線の客車列車なんて、風情があって本当にいいんだけど…。
> SLなどは結構走っているんですけどね~。でもSL列車は定期列車じゃないのばかりですからね(^^;
大井川鉄道とかはSLが定期列車じゃなかったでしたっけ?
まあ、いづれにしてもSLは観光列車なので定期の客車列車の雰囲気ではありませんね(^^ゞ