SPONSORED LINK
【シャドウバース】【攻略記事】マナカーブを整える

まいどっ(^-^)/無重力の騎士です。
ブラウザゲームの【シャドウバース】の話題です。
【シャドウバース】の攻略記事『マナカーブを整える』です。
前半は使えるPPが少ないので大コストのカードは手札で腐る。序盤に手札に使えるカードが少なくていつも先制されてしまうという方。マナカーブを整えれば悩みは解決です。
コストグラフを見てください。
例えば、低コストから高コストまで均一なカードが入っているデッキ。こういうデッキは序盤に使えないカードが手札に来てしまいます。

そりゃあそうですよね。3ターン目までに6枚のカードを引いているとしてコスト3以下のカードが来るのは14/40*6=2.1枚です。
つまり3ターン目までで使えるカードは2枚しか無いわけですから、後手を踏むことになるのはしかたのないことでしょう(^_^;)
では、このデッキではどうでしょうか?

27/40*6=4.05枚です。使えるカードは4枚と最初のデッキに比べると実に2倍のカードが使えます。
つまり低コストのカードの枚数を多くして高コストのカードを少なくすることで序盤は格段に強くなります。
まとめ
低コストのカードは多く、高いコストのカードは少なくすることで序盤に強いデッキになる
ではでは~(^_^)/~
こんな記事も書いています(^-^)
シャドウバースのプレイ日記
【シャドウバース】【攻略記事】1円もかけずに無料で課金する裏技・チート
【シャドウバース】【攻略記事】1円もかけずにもっともっと無料で課金する裏技・チート
ポイントサイトのハピタス経由で楽天でショッピングしたら1%キャッシュバックされます。
ハピタスへは下記から無料会員登録出来ます。30ポイント(30円相当)獲得出来ます

クリック⇒ハピタスの詳細
- 関連記事
-
- 【シャドウバース】【攻略記事】効果がバレにくいカードを選ぶ (2017/04/20)
- 【シャドウバース】【攻略記事】異常に強いカードを使う (2017/04/13)
- 【シャドウバース】【攻略記事】シナジー効果を考える (2017/04/06)
- 【シャドウバース】【攻略記事】マナカーブを整える (2017/03/30)
SPONSORED LINK