SPONSORED LINK
【シャドウバース】【攻略記事】シナジー効果を考える

まいどっ(^-^)/無重力の騎士です。
ブラウザゲームの【シャドウバース】の話題です。
シナジー効果を考える
具体例としてウィッチのスペルブーストを基軸にしたデッキで考えてみましょう。
スペルブーストはスペルと唱えた時に手札に持っていたら恩恵を受けられるという効果です。

このスペルブーストの効果を最大限に活かすには低コストのスペルカードがなるべくたくさん欲しいところです。またフォロワーカードよりもフォロワーを出すスペルカードを選択する(例えば「ゴーレムの練成」など)のを意識することも重要です。

当然ながらスペルブースト能力を持ったカードを選択することも必要です。


理想をいうとスペルブーストを持ったスペルカードばかりを選択する。となりますが、カードストックからして、それは難しいでしょうから、スペルブーストを持ったカードとスペルカードをなるべく多く投入するのがいいでしょう(^-^)
まとめ
◆スペルブーストを持ったスペルカードを最優先
◆スペルブーストカードを優先
◆低コストのスペルカードをなるべく多く投入する
ではでは~(^_^)/~
こんな記事も書いています(^-^)
シャドウバースのプレイ日記
【シャドウバース】【攻略記事】1円もかけずに無料で課金する裏技・チート
【シャドウバース】【攻略記事】1円もかけずにもっともっと無料で課金する裏技・チート
ポイントサイトのハピタス経由で楽天でショッピングしたら1%キャッシュバックされます。
ハピタスへは下記から無料会員登録出来ます。30ポイント(30円相当)獲得出来ます

クリック⇒ハピタスの詳細
- 関連記事
-
- 【シャドウバース】【攻略記事】効果がバレにくいカードを選ぶ (2017/04/20)
- 【シャドウバース】【攻略記事】異常に強いカードを使う (2017/04/13)
- 【シャドウバース】【攻略記事】シナジー効果を考える (2017/04/06)
- 【シャドウバース】【攻略記事】マナカーブを整える (2017/03/30)
SPONSORED LINK