SPONSORED LINK
【シャドウバース】【攻略記事】効果がバレにくいカードを選ぶ

まいどっ(^-^)/無重力の騎士です。
ブラウザゲームの【シャドウバース】の話題です。
効果がバレにくいカードを選ぶ
ビギナーレベルで対戦している場合、当然ながら相手もビギナーです。カードの効果についても熟知していないどころか、よくしらない場合も多いです。
ということで効果が一見わかりにくいものを使うと案外効果的です。
例えば、タイムレスウィッチです。

リーダーへのダメージを0にしてくれる効果があります。

この効果を知らない対戦相手はリーダーを攻撃してくれてダメージが0で済むかもしれません。実際わたしは相手のフォロワーの攻撃3回分がダメージ0で済んだことがあります。
まあ、それは極端な例だと思いますが、1回くらいはタイムレスウィッチが出ている時にリーダーを攻撃してくれます。
効果がバレたとしても守護と実質同じ効果があるわけですから、なかなかいいカードですね(^-^)
ではでは~(^_^)/~
こんな記事も書いています(^-^)
シャドウバースのプレイ日記
【シャドウバース】【攻略記事】1円もかけずに無料で課金する裏技・チート
【シャドウバース】【攻略記事】1円もかけずにもっともっと無料で課金する裏技・チート
ポイントサイトのハピタス経由で楽天でショッピングしたら1%キャッシュバックされます。
ハピタスへは下記から無料会員登録出来ます。30ポイント(30円相当)獲得出来ます

クリック⇒ハピタスの詳細
- 関連記事
-
- 【シャドウバース】【攻略記事】効果がバレにくいカードを選ぶ (2017/04/20)
- 【シャドウバース】【攻略記事】異常に強いカードを使う (2017/04/13)
- 【シャドウバース】【攻略記事】シナジー効果を考える (2017/04/06)
- 【シャドウバース】【攻略記事】マナカーブを整える (2017/03/30)
SPONSORED LINK