SPONSORED LINK
【SDガンダムオペレーションズ】【攻略記事】効率的に(GPを節約しながら)強化パーツのレベルあげをする

こんちは~っす(*^^*)無重力の騎士です。
ブラウザゲーム『SDガンダムオペレーションズ』の話題です。
効率的に(GPを節約しながら)強化パーツのレベルあげをする方法を紹介します。
本記事は初心者さん向け攻略記事です。
2020年12月11日:記事をブラッシュアップ・追記しました
強化パーツのレベル上げを効率的に行うには
まずはレベルが1のユニットを用意してください。

潜入ミッションでゲット出来るボールを倉庫から出します。(もちろん以前のミッションでゲットしたボールを大事に倉庫にしまっておく必要があります)

そして合成します。

必要なGPが1機当たり100GPと格安で合成出来ます。ユニットレベル1だからこそ、格安で合成出来るわけです。


ユニット合成はユニットが高レベルだとGPが高くつくんです。だからなるべく強化パーツのレベルあげはユニットレベルが低い間に済ませてしまってからユニッットレベル上げにとりかかった方がお得です。

まとめ
【1】ユニットレベルが低い(出来れば1)ユニットを用意する
【2】なるべく強化パーツレベルが高いユニットを素材カードとして使う(潜入ミッションのボールが最適)
【3】強化パーツレベルをMAXまで上げるまではユニットの育成を行わない(ハロを合成しない)
ではでは~(^_^)/~
■関連エントリ
【SDガンダムオペレーションズ】無料で課金してエースユニットガシャを回す裏技
【SDガンダムオペレーションズ】CPを無料でもらう裏技
【SDガンダムオペレーションズ】もっとCPを無料でもらう裏技~エースユニットガシャをただでたくさん回す~

ガンプラの製作過程を大きな写真で紹介。毎日更新しているガンプラブログ
ガンプラ公国
■お得情報
【1】「SDガンダムオペレーションズ」特典がもらえるシリアルコード
『5beb2f92』
もらえる特典は

SDガンダムオペレーションズTOPページ
【2】「SDガンダムオペレーションズ」の課金に使えるWebMoneyを無料でゲット!
▽▽▽ネットショッピング・通販最強のパートナー!知ってる人だけが得をする。やらなきゃ損。

△△△通常登録では何ももらえませんが、このバナーから登録⇒7日以内にハピタスのサービスを利用したら、400ポイント(円)ゲットできます♪
クリック⇒ハピタスの詳細
- 関連記事
-
- 【SDガンダムオペレーションズ】攻撃力特化のカスタマイズポイントの割り振り方~★5ユニ★4ユニ編~ (2021/08/25)
- 【SDガンダムオペレーションズ】【攻略記事】効率的に(GPを節約しながら)強化パーツのレベルあげをする (2020/12/11)
- 【SDガンダムオペレーションズ】【攻略記事】絆ポイントを稼いで有効に使う方法 (2020/12/02)
- 【SDガンダムオペレーションズ】カスタマイズポイントを回収する方法 (2020/06/28)
- 【SDガンダムオペレーションズ】初心者でも出来る「アサルトカスタムSP」の作り方 (2020/06/21)
SPONSORED LINK