SPONSORED LINK
市販のパンとは別次元のおいしさ!カリカリ耳付き自家製食パンが焼ける!『 ホームベーカリー 』【再掲載】【2016年2月4日更新】

まいどっ(^_^)/無重力の騎士です。
ついに買っちゃいました。ホームベーカリーです。我が家がパン屋になります(笑)
『Panasonic ホームベーカリー SD-BMS105-SW』です。
まず、第一印象ですが、でかいです。半端なくでかいです。
炊飯器の1.5倍くらい高くしたくらいの大きさがあります。

マンションとかだと、ある程度置き場所を考えてから買わないと、邪魔やなぁコイツってことになるかも(^_^;)

パンドミ、デニッシュ、フランスパン等いろんな種類のパンを作れるんですけど。やっぱり一番の基本になる食パンを作ってみました(^_^)/

なかなか存在感のあるパンが出来ました。パンのサイズは通常は1斤ですが半斤を作ることも出来ます。

キレイな食パンが出来ました(*^_^*)

市販の食パンとは次元の違う味です。特にパンの耳はとてもカリカリしていておいしいです。イタリアンやフレンチで出てくるパンには、さすがに太刀打ちできませんけど....市販のパンとは別物のおいしさです(*^_^*)

このパン耳を食べるだけでもこのパンを食べる価値があると思います。
1斤につきパン耳が豊富な部分は2枚しかとれません。ご家族が三人以上のおうちでは取り合いになることでしょう(笑)
それとパンは市販のようにキレイには切れません。少なくてもふつうの包丁では。でもそういうところが自家製っぽくてまたよかったりします。
市販の食パンよりもおいしいパンを食べたいと思っている方にはオススメ出来るホームベーカリーではないかと思います。
節約のためにホームベーカリーの導入を考えている方はやめておいた方がいいと思います。ホームベーカリーでつくると1斤200円はしますから、節約にはならないと思います。
わたしが買ったのはコレ▽
食パンみっくすも一緒に買いました(^-^)
ホームベーカリーの最強パートナーも一緒にどうぞ。
ふかふかパンもキレイに切れる!ペームベーカリーのパートナー!『パンスライサー 』
後継機種も出ています。
さらに昨年2015年発売の最新後継機種はコチラです。
ではでは~(^_^)/~
下記から無料会員登録出来ます。30ポイント獲得出来ます

クリック⇒詳細記事
2013年8月23日:初掲載
2016年2月4日:後継機種へのリンク追加。タイトル修正。加筆
- 関連記事
-
- 2千円ちょいの投資で本格的なチーズフォンデュが自宅で楽しめました『 チーズフォンデュ鍋セット』【2016年2月17日更新】 (2016/02/17)
- 『貝印 おろし専科 DA-1204』らく~に大量に安全に大根をおろせます(^-^) (2016/02/09)
- 市販のパンとは別次元のおいしさ!カリカリ耳付き自家製食パンが焼ける!『 ホームベーカリー 』【再掲載】【2016年2月4日更新】 (2016/02/04)
- プリンや茶碗蒸しがぐ~んとおいしくなりました!おでん、鍋物にもピッタリ!『ステンレス製ガラス蓋付2段蒸し器』 (2015/09/08)
- 焦げ付かない、汚れも落ちやすい!火力弱めでOK!節約もできるフライパンセット『ダイヤモンドコートフライパン』 (2015/06/12)
SPONSORED LINK