なっつさん、こんにちは(^-^)
いつもコメントありがとうございます。
無重力の騎士です。
> > > ガチャやUFOキャッチャーも、気軽に出来なくなって、寂しい限りです。
> > そうですよね(^_^;)
> > なんでも高くなっちゃって気軽に買えないものが増えてきました。
>
> ほんと、いつの間にか、、ですよね。
> なんでこういう方向に向かってしまったでしょうね…?
まあ、儲かるんでしょうね(^_^;)
単価が高い方が。悲しい話ですが(´ε`;)ウーン…
>
> > そんな中最近発見したんですけど。ガンプラの旧キット(ガンダムの30年くらい前の古いプラモデル)が、なんと当時の価格のまま
> > 売られてるんです。なんと定価330円。ガチャガチャのカプセルよりも安い(笑)
>
> それは凄い、激安ですね!!330円はタダみたいなものじゃないですか?!組み立てて目で楽しんで。最高の娯楽ですね^^
>
> > なので見かけるたびに買ってるんですけど、これがまたいい出来なんです(^-^)
> > まだ組み立てては無いんですけど近々製作開始予定です。楽しみ~。
そうすごい安さでしょ。
ぼちぼち塗装をはじめましたが楽しいです。
塗装ペンを使って塗るだけなので、塗装というよりは塗り絵に近いんですけど(汗)
> 実は、プラモは自分は組み立てているうちにチンプンカンプンになって、組み立てられないんです。昔っから…^^;
> 多分、双極性障害などの影響が大きいのだと思いますが。。
> なので、ガンプラとか組み立てられる人が凄いなぁって、昔から羨ましかったですよ(^^;
> 従兄弟が組み立てたのを見て「おお~!」ってびっくりしたりして。。
ま、わたしもあまりうまく組み立てられたこと無かったんですが(^_^;)
大人になってからは、ぼちぼち出来るようになりました(^-^)
> > > > 艦隊これくしょん(艦これ)
> > 最近のゲームではなかなか無いですよね。わたしも知りません。
> > まあ艦これは7年前にリリースされたゲームなので......
> > あまり最近のゲームではありませんが(^_^;)
>
> 艦これも他プレイヤーとの絡みが無いんですね。遊びやすそう。。
> 長く続くゲームに縁があるのはとてもいい事ですね~。羨ましい…。
> 私のモンパレは終わっちゃいましたからね…orz
> どこパレもサービス終了が決まってしまいました。。
どこパレも終わるんですか。
残念ですね。
長く続くゲームは遊んでて安心感があっていいです。
たくさんのブラウザゲームをやってるので
スグ終わるゲームにもたくさん遭遇してますけども(^_^;)
スグ終わったやつは、そもそもスグに遊ばなくなったのであんまり悲しい気分になったことはありませんけど。
>
> > そうそう「ゲゲゲの鬼太郎妖怪横丁」も他のプレイヤーとのからみめっちゃ少ないです。
> > 協力して倒すボスがあるんですが。なんというか協力している感は皆無です(笑)
> > こちらも結構古いゲームで7年くらい立つんじゃなかったかと思います。
>
> 鬼太郎は好きなんですよ♪
> ちょうど、鬼太郎の3作目なのかな?自分が小さい頃にやっていて、毎週見ていました(ユメコちゃんが出る作品です)。
> う~ん、いいなぁ。。古いゲームの方が、私たちの世代には合っているのかもしれませんね( *´ω`)
ユメコちゃんが出るやつは、第一話を何回も見ました。
鬼太郎の登場シーンがかっこいいんです(^-^)
ゲタだけが歩いてくるやつ(^-^)
> > バターチキンカレー美味しいですよね。わたしも好きです。チキン系のレトルトは肉がたくさん入っているのが魅力です(^-^)
> > ひとつ500円くらいするので、ランチに食べるにはちょっと贅沢なんですけどね。
>
> バターチキンカレーはレトルトでもなかなかお得感がありますね~。
> 鶏肉が大きいものが多いですね(^-^)
> 満足感がなかなか高いです♪
>
> 自分がぎりぎり買える金額は500円くらいまでかなぁ。それも、本当に目一杯なんですけどねw 外食する気分で稀に買いますw
500円くらいのレトルトカレーはほんとレベルアップしました。
一昔前のレトルトとは桁違いの美味しさです(^-^)
レトルト感は少なくて、スパイスを感じられるし、コクもしっかりあります(^-^)
>
> > > なんかあの頃が懐かしいです。仕事で一度ゲームから離れた頃で。
> > > 最後に遊んだのはDQⅦや風来のシレン1だったかなぁ。
> > そうですねそれくらいの時期のゲームです。
> > 今は、ドラゴンクエストビルダーズで遊んでます。
> > 以前一度遊んだんですが挫折しました。今回は再チャレンジ。
> > おもしろいんですけど、お使いゲーであんまり好きなタイプのゲームでは無いです(^_^;)
>
> ドラクエビルダーズ、周りでもやっている友達は多いです。自分は新しいゲームにチャレンジする気力が足りなくて、手を出せませんが…。
> お使いゲー、昔はとにかく多かったですよね~。ドラクエもFFも。「○○を取ってきなさい。持ってきたら、代わりに○○を授けよう」みたいなw(^^;
ドラクエビルダーズ。途中で挫折しました。
やはり、わたしの腕では戦闘がアクションのものは厳しいようです。なかなかうまく行かない(^_^;)
とか言いながら性懲りもなく今は「トゥームレイダー」で遊んでます。
これもアクションを要求されるゲームなんですけど。
難易度にイージーがあったのでいけるかも?と思って。
映画のような演出とアングルで、今は機嫌よく遊んでます。
> イモリさんはピントを合わせて撮影!撮影の仕方も使い分けているんですねぇ。
> イモリさんはゆっくり動くから撮りやすい…騎士さんとお話していると、知識がもりもり増えます(-´∀`-)
>
> > > 確かにデジカメの時代になって、連写などもしやすくなりましたね^^
> > > 無料で撮り放題ですもんね。ガンガン撮っても、消去も一発ですもんね。
> > そうです。アナログ時代だとフィルムと現像代を考えると連写なんてとても出来ませんでした(´ε`;)ウーン…
>
> そう考えると、撮影という事に関しては、現代の方が凄くしやすくなってますね~。私はスマホを持っていませんが、スマホで写真も動画もボタン一発ですもんね(´∀`*)
昔と比べると、格段に初心者が参入しやすくなったと思います。
昔は気合入れて勉強して知識を仕入れないとイメージした写真を撮ることは出来ませんでしたもん。
今は、機材も初心者向けだし情報も溢れてます(^-^)
>
> > > > > 株式
> > インデックスはNISAでやってます。
> > 売ることが少ないのでNISA向きですね。
>
> インデックスをNISAで!いいですねぇ。思い切り下がった時にサッと買うことが出来れば、最高ですよね。やっぱり非課税なのがいいです^^
そうですね(^-^)
わたしの場合、毎月自動的に購入してくれる積立を利用してます。
>
> > わたしの場合、典型的な遅れてきた投資家スタイルです。
> > あきらかに上がって来ただろうというのを確認してから、ようやく重い腰をあげて買い始める(^_^;)
> > 当然利益は少ないですがリスクも小さくて済みます。
>
> 日経平均もNYダウも、荒れてますね。怖いです;;
> 私は弱小投資家なので、ちょっと荒れるだけで、めちゃめちゃ恐れてしまいます。。自分みたいな性格の人は、投資に向いていないなぁと思うのですが、好きなのでつい参加してしまいます(笑)。
いやいや、やっぱり下がると怖いし、売りたくなりますよ。
そうそう、今は資金の40%くらいまで株を購入しましたので、利益確定売りをぼちぼちしていく時期になりました。
はたして、どこまで利益を回収出来るか。一番むずかしいです。
でも、まだ上昇トレンドを維持してる銘柄が多いんですよね。もうちょい売るのは先になるかもしれません。
クリーミーマミ。
見てました。かなり好きなアニメのひとつです。
曲もいいですね(^-^)
声優の太田貴子が近所の商業施設に特設ステージで歌うというので会社帰りに聞きに行ったこともあります。
コアはファンが居なかったのでゆっくりと歌唱を堪能出来ました。
CDもたぶん全部持ってます。今は実家に置きっぱなしなので手元にはありませんが。
ラジオも聞いてました。
太田貴子は好きなことは一生懸命やるけど、嫌いなことには消極的。さらにお天気屋さんで.....
パートナーの水島裕がプロフェッショナルな対応でうまくやってましたので悪い印象はそんなにリスナーには与えてなかったとは思いますが。
わたしは、そんな人間味のあるところも好きでした。
今、太田貴子の歌をユーチューブで聞きながら、返信を書いてます。
太田貴子は今は何してるんだろうと思って検索してみたら、今もバリバリ芸能活動してるんですね。
バスツアーをやるみたいで、募集をブログでやってます。クリーミーマミへの愛もしっかり持ってるみたいでうれしい限りです(^-^)
https://ameblo.jp/ohta-takako/entry-12578691626.html