騎士さん、こんにちは~!
> > > > ガチャ
> まあ、儲かるんでしょうね(^_^;)
> 単価が高い方が。悲しい話ですが(´ε`;)ウーン…
私は昔の20円のガチャが懐かしいですね~。レトロなものが好きなので♪コスモスとか懐かしい(笑)。
駄菓子屋のおばあちゃんの所に行って当たりのボールと景品を交換して貰ったり。とにかくあのころに戻りたいです(^-^)
> > 330円のプラモ
> そうすごい安さでしょ。
> ぼちぼち塗装をはじめましたが楽しいです。
> 塗装ペンを使って塗るだけなので、塗装というよりは塗り絵に近いんですけど(汗)
騎士さんは趣味が多彩でいいなぁ…。
プラモは一番コストパフォーマンスが高い趣味かも…。塗装できるだけでも凄いですよ。私がやったら、めちゃくちゃになってしまいそうw;;
> > ガンプラ
> ま、わたしもあまりうまく組み立てられたこと無かったんですが(^_^;)
> 大人になってからは、ぼちぼち出来るようになりました(^-^)
馴れなんでしょうか?私はもうプラモを組み立てていると、頭の中がしっちゃかめっちゃかになってしまいますw やっぱり生まれつきのメンタル病が大きいような…。私も組み立ててみたいんですけどね…。
> > どこパレもサービス終了が決まってしまいました。。
> どこパレも終わるんですか。
> 残念ですね。
> 長く続くゲームは遊んでて安心感があっていいです。
本当にそうですね。。課金していても「いいのかな?途中で終わらないかな」と不安になっちゃいますもんね…(^^ゞ変な不安が渦巻いていながら遊んでいるというように妙な雰囲気にw
> たくさんのブラウザゲームをやってるので
> スグ終わるゲームにもたくさん遭遇してますけども(^_^;)
> スグ終わったやつは、そもそもスグに遊ばなくなったのであんまり悲しい気分になったことはありませんけど。
やっぱり掴みはOK!という感じで、ゲームの内容にグイグイ引っ張ってくれるゲームが長続きするんじゃないかなぁ…。すぐやめてしまうゲームは、長くサービスを続けられないですもんね。
> > 鬼太郎
> ユメコちゃんが出るやつは、第一話を何回も見ました。
> 鬼太郎の登場シーンがかっこいいんです(^-^)
> ゲタだけが歩いてくるやつ(^-^)
ゲタだけが歩いてくる…う~ん、思い出せないw 自分が小さい頃過ぎたかなぁ。第3シリーズはユメコちゃんがいたりして、ちょっと他のシリーズとは雰囲気の違う感じで、そこが好きでした。今はネコ娘も可愛くなりましたよね(^^ゞ
鬼太郎は全シリーズはまだ見ていないんですよw チャンスがあれば見てみたいと思っているんですけどね~。
> > > レトルトカレー
> > 自分がぎりぎり買える金額は500円くらいまでかなぁ。それも、本当に目一杯なんですけどねw 外食する気分で稀に買いますw
> 500円くらいのレトルトカレーはほんとレベルアップしました。
> 一昔前のレトルトとは桁違いの美味しさです(^-^)
> レトルト感は少なくて、スパイスを感じられるし、コクもしっかりあります(^-^)
大昔に比べてレトルト臭は本当に減りましたよね!?それによって更に本格的な味になったような。。
…500円以上のレトルトカレー、食べたいです>< 500円以上出すとなると、うちの母は「外で食べた方がいいんじゃない?」ってなっちゃうんですよw
なんとか説得しなくちゃw
> ドラクエビルダーズ。途中で挫折しました。
> やはり、わたしの腕では戦闘がアクションのものは厳しいようです。なかなかうまく行かない(^_^;)
>
> とか言いながら性懲りもなく今は「トゥームレイダー」で遊んでます。
> これもアクションを要求されるゲームなんですけど。
> 難易度にイージーがあったのでいけるかも?と思って。
> 映画のような演出とアングルで、今は機嫌よく遊んでます。
アクションが要求されるゲームは、今の自分には無理かなぁ…。でも、新しいゲームにチャレンジすると、なんか自分が若返ったような気がします。私だけかな?(^^;
> > デジカメ(写真)
> 昔と比べると、格段に初心者が参入しやすくなったと思います。
> 昔は気合入れて勉強して知識を仕入れないとイメージした写真を撮ることは出来ませんでしたもん。
> 今は、機材も初心者向けだし情報も溢れてます(^-^)
何と言っても、いくら失敗しても、失敗した写真を消去出来るのがいいですね~。ほんと、私のような初心者にはピッタリ。…と言っても、ココ(こころ)は相変わらずちょこまかで、未だに良い写真が撮れないですが;;w
> > > 株式
> > インデックスをNISAで!いいですねぇ。思い切り下がった時にサッと買うことが出来れば、最高ですよね。やっぱり非課税なのがいいです^^
> そうですね(^-^)
> わたしの場合、毎月自動的に購入してくれる積立を利用してます。
インデックスを自動積立!さすが徹底していますね~。
現代で最強の投資法だと思います。
う~ん、私も騎士さんを見習わなくては…!
> > 日経平均もNYダウも、荒れてますね。怖いです;;
> > 私は弱小投資家なので、ちょっと荒れるだけで、めちゃめちゃ恐れてしまいます。。自分みたいな性格の人は、投資に向いていないなぁと思うのですが、好きなのでつい参加してしまいます(笑)。
> いやいや、やっぱり下がると怖いし、売りたくなりますよ。
騎士さんでも売りたくなることがあるんですね(←なんか安心する私w)。
荒波に耐えてこそ利益が出るんですもんね。頑張りましょうね…!
> そうそう、今は資金の40%くらいまで株を購入しましたので、利益確定売りをぼちぼちしていく時期になりました。
> はたして、どこまで利益を回収出来るか。一番むずかしいです。
> でも、まだ上昇トレンドを維持してる銘柄が多いんですよね。もうちょい売るのは先になるかもしれません。
騎士さん、さすが♪しっかり利益を出されているのですね!(^-^)
コロナの真っただ中ですが、騰がる銘柄もありますよね~。それを見つけるのがまた難しいんですが…。
私は今の所、(自分にしては)かなり思い切って資金を突っ込んでいるので、毎日がハラハラしっぱなしです。心臓に良くないですよね~。。
> クリーミーマミ。
> 見てました。かなり好きなアニメのひとつです。
>
> 曲もいいですね(^-^)
>
> 声優の太田貴子が近所の商業施設に特設ステージで歌うというので会社帰りに聞きに行ったこともあります。
> コアはファンが居なかったのでゆっくりと歌唱を堪能出来ました。
>
> CDもたぶん全部持ってます。今は実家に置きっぱなしなので手元にはありませんが。
>
> ラジオも聞いてました。
> 太田貴子は好きなことは一生懸命やるけど、嫌いなことには消極的。さらにお天気屋さんで.....
> パートナーの水島裕がプロフェッショナルな対応でうまくやってましたので悪い印象はそんなにリスナーには与えてなかったとは思いますが。
> わたしは、そんな人間味のあるところも好きでした。
>
> 今、太田貴子の歌をユーチューブで聞きながら、返信を書いてます。
>
> 太田貴子は今は何してるんだろうと思って検索してみたら、今もバリバリ芸能活動してるんですね。
>
> バスツアーをやるみたいで、募集をブログでやってます。クリーミーマミへの愛もしっかり持ってるみたいでうれしい限りです(^-^)
>
https://ameblo.jp/ohta-takako/entry-12578691626.htmlクリィミーマミと太田貴子さんのお話、凄く興味深いお話で…ありがとうございます!
私は当時、小学生だったので、知らないお話ばかりでした(^^ゞ
貴子さんの曲、いいですよね~。「デリケートに好きして」「LOVEさりげなく」はもちろん、島津冴子さんとの「MA・WA・LE・MI・GI」なども好きですよ^
騎士さん、貴子さんのステージを見に行った事があるなんて…!CDも全部持っているんですか。。私なんて一枚しか持っていないですよ(^^;
ラジオを水島裕さんとやっていたことも全然知らなかったです。水島さんが貴子さんと番組をうまくコントロールしていた感じなんでしょうか。
貴子さん、お天気屋さんだったんですねw ああ、でも雰囲気で何となく分かるような気もするなぁ…。
そうですね、完璧じゃない方が人間味がありますね^^
貴子さんのブログもありがとうございます!ググってみましたが、「おたこさん」って、水島さんがあだ名で呼び始めたのですね~。バスツアーとか、精力的に活動されていますね。当時の著名な方々が今もお元気という事が分かると、こちらも嬉しくなります♪
ツイッターで、おたこさんや高田明美先生や島津冴子さんからいいねやリツイートを頂けたりして、自分にとっては今回のクリィミーマミの記事作成、とてもいい経験になりました。ブログをやっていなかったらこんな事も無かったですし、ブログを続けていて良かったな~と、心底思いました。
騎士さんがお話してくださらなかったら、貴子さんがどういう方なのかとか、ずっと分からなかったですw
貴重なお話、本当にありがとうございます(^-^)/
長くなってしまって、本当にすみません!それではまた☆
なっつさん、こんにちは~♪
無重力の騎士です。
> > > > > ガチャ
> > まあ、儲かるんでしょうね(^_^;)
> > 単価が高い方が。悲しい話ですが(´ε`;)ウーン…
>
> 私は昔の20円のガチャが懐かしいですね~。レトロなものが好きなので♪コスモスとか懐かしい(笑)。
> 駄菓子屋のおばあちゃんの所に行って当たりのボールと景品を交換して貰ったり。とにかくあのころに戻りたいです(^-^)
そうそうガチャといえば駄菓子屋でしたね~(^-^)
景品と交換してもらうのがいろいろ有りました。1等賞のものが必ずもらえると信じてた純粋な子供でした。
ある日、クジを全部引ききったのに上位の景品が軒並み残ってるのを見て愕然としたのを思い出します。
今思えば、あの出来事が大人の階段をひとつ登った瞬間でした(笑)
> > > 330円のプラモ
> > そうすごい安さでしょ。
> > ぼちぼち塗装をはじめましたが楽しいです。
> > 塗装ペンを使って塗るだけなので、塗装というよりは塗り絵に近いんですけど(汗)
>
> 騎士さんは趣味が多彩でいいなぁ…。
> プラモは一番コストパフォーマンスが高い趣味かも…。塗装できるだけでも凄いですよ。私がやったら、めちゃくちゃになってしまいそうw;;
まあ多趣味といっていいかもですね。
その中でもプラモはとてもコスパのいい趣味です。
特にガンプラはプラモの中でも郡を抜いて安いですから(^-^)
> > > ガンプラ
> > ま、わたしもあまりうまく組み立てられたこと無かったんですが(^_^;)
> > 大人になってからは、ぼちぼち出来るようになりました(^-^)
>
> 馴れなんでしょうか?私はもうプラモを組み立てていると、頭の中がしっちゃかめっちゃかになってしまいますw やっぱり生まれつきのメンタル病が大きいような…。私も組み立ててみたいんですけどね…。
慣れだと思います。
あるていどまでは誰でも上達出来るもんだと。
ある程度以上はセンスとか持って生まれたものが邪魔をして頭打ちしますが(笑)
わたしは思ったよりも上限が低かった(^_^;)
>
> > > どこパレもサービス終了が決まってしまいました。。
> > どこパレも終わるんですか。
> > 残念ですね。
> > 長く続くゲームは遊んでて安心感があっていいです。
>
> 本当にそうですね。。課金していても「いいのかな?途中で終わらないかな」と不安になっちゃいますもんね…(^^ゞ変な不安が渦巻いていながら遊んでいるというように妙な雰囲気にw
そうなんです。やっぱりサービスが始まったばかりのゲームはいつ終わるかわからないので課金を躊躇しちゃいます。
まあ微々たる額しか課金しないんですけども(´ε`;)ウーン…
> > たくさんのブラウザゲームをやってるので
> > スグ終わるゲームにもたくさん遭遇してますけども(^_^;)
> > スグ終わったやつは、そもそもスグに遊ばなくなったのであんまり悲しい気分になったことはありませんけど。
>
> やっぱり掴みはOK!という感じで、ゲームの内容にグイグイ引っ張ってくれるゲームが長続きするんじゃないかなぁ…。すぐやめてしまうゲームは、長くサービスを続けられないですもんね。
ですね。
始めて1時間で辞めるゲームが大半。そんなゲームはだいたい1年持たずにサービス終了してます( ̄ー ̄; ヒヤリ
>
> > > 鬼太郎
> > ユメコちゃんが出るやつは、第一話を何回も見ました。
> > 鬼太郎の登場シーンがかっこいいんです(^-^)
> > ゲタだけが歩いてくるやつ(^-^)
>
> ゲタだけが歩いてくる…う~ん、思い出せないw 自分が小さい頃過ぎたかなぁ。第3シリーズはユメコちゃんがいたりして、ちょっと他のシリーズとは雰囲気の違う感じで、そこが好きでした。今はネコ娘も可愛くなりましたよね(^^ゞ
> 鬼太郎は全シリーズはまだ見ていないんですよw チャンスがあれば見てみたいと思っているんですけどね~。
ねこ娘はどんどん可愛くなって、ヒロイン化してますね。最新作のねこ娘は、性格と鬼太郎に一途なところがかわいい(^-^)
「墓場鬼太郎」は原作に近いダーティーな鬼太郎で、かなり好きです。
ねこ娘も、怒るとオバケというルックスになるし。再放送があったらぜひ見直してみたいアニメです。
>
> > > > レトルトカレー
> > > 自分がぎりぎり買える金額は500円くらいまでかなぁ。それも、本当に目一杯なんですけどねw 外食する気分で稀に買いますw
> > 500円くらいのレトルトカレーはほんとレベルアップしました。
> > 一昔前のレトルトとは桁違いの美味しさです(^-^)
> > レトルト感は少なくて、スパイスを感じられるし、コクもしっかりあります(^-^)
>
> 大昔に比べてレトルト臭は本当に減りましたよね!?それによって更に本格的な味になったような。。
> …500円以上のレトルトカレー、食べたいです>< 500円以上出すとなると、うちの母は「外で食べた方がいいんじゃない?」ってなっちゃうんですよw
> なんとか説得しなくちゃw
こういっては見も蓋も無いですが、500円以上出すなら外で食べて方がいいと思います(笑)
お母さんが正解です。
でも、出かけるのは面倒なので大概おうちごはんなので、たまに変わったものが食べたくなってレトルトカレーという流れです。
> > ドラクエビルダーズ。途中で挫折しました。
> > やはり、わたしの腕では戦闘がアクションのものは厳しいようです。なかなかうまく行かない(^_^;)
> >
> > とか言いながら性懲りもなく今は「トゥームレイダー」で遊んでます。
> > これもアクションを要求されるゲームなんですけど。
> > 難易度にイージーがあったのでいけるかも?と思って。
> > 映画のような演出とアングルで、今は機嫌よく遊んでます。
>
> アクションが要求されるゲームは、今の自分には無理かなぁ…。でも、新しいゲームにチャレンジすると、なんか自分が若返ったような気がします。私だけかな?(^^;
確かにそれはあるかも(^-^)
>
> > > デジカメ(写真)
> > 昔と比べると、格段に初心者が参入しやすくなったと思います。
> > 昔は気合入れて勉強して知識を仕入れないとイメージした写真を撮ることは出来ませんでしたもん。
> > 今は、機材も初心者向けだし情報も溢れてます(^-^)
>
> 何と言っても、いくら失敗しても、失敗した写真を消去出来るのがいいですね~。ほんと、私のような初心者にはピッタリ。…と言っても、ココ(こころ)は相変わらずちょこまかで、未だに良い写真が撮れないですが;;w
鳥は動きが早いし、動く範囲も広いから難しいのは間違いないと思います。
>
> > > > 株式
> > > インデックスをNISAで!いいですねぇ。思い切り下がった時にサッと買うことが出来れば、最高ですよね。やっぱり非課税なのがいいです^^
> > そうですね(^-^)
> > わたしの場合、毎月自動的に購入してくれる積立を利用してます。
>
> インデックスを自動積立!さすが徹底していますね~。
> 現代で最強の投資法だと思います。
> う~ん、私も騎士さんを見習わなくては…!
インデックスファンドだとブログ的には面白くもなんとも無いですけどね(笑)
>
> > そうそう、今は資金の40%くらいまで株を購入しましたので、利益確定売りをぼちぼちしていく時期になりました。
> > はたして、どこまで利益を回収出来るか。一番むずかしいです。
> > でも、まだ上昇トレンドを維持してる銘柄が多いんですよね。もうちょい売るのは先になるかもしれません。
>
> 騎士さん、さすが♪しっかり利益を出されているのですね!(^-^)
> コロナの真っただ中ですが、騰がる銘柄もありますよね~。それを見つけるのがまた難しいんですが…。
>
> 私は今の所、(自分にしては)かなり思い切って資金を突っ込んでいるので、毎日がハラハラしっぱなしです。心臓に良くないですよね~。。
今は、ちびちびと利益確定しながら売るモードに入ってきました。
そろそろ売り抜けて、新しい銘柄にも手を出したい気分です。
コロナのおかげでIT関係銘柄は業績のいいところもあるそうな。
ぼちぼちスクリーニングして、買いたいところなんですけど。
>
> > クリーミーマミ。
> > 見てました。かなり好きなアニメのひとつです。
> >
> > 曲もいいですね(^-^)
> >
> > 声優の太田貴子が近所の商業施設に特設ステージで歌うというので会社帰りに聞きに行ったこともあります。
> > コアはファンが居なかったのでゆっくりと歌唱を堪能出来ました。
> >
> > CDもたぶん全部持ってます。今は実家に置きっぱなしなので手元にはありませんが。
> >
> > ラジオも聞いてました。
> > 太田貴子は好きなことは一生懸命やるけど、嫌いなことには消極的。さらにお天気屋さんで.....
> > パートナーの水島裕がプロフェッショナルな対応でうまくやってましたので悪い印象はそんなにリスナーには与えてなかったとは思いますが。
> > わたしは、そんな人間味のあるところも好きでした。
> >
> > 今、太田貴子の歌をユーチューブで聞きながら、返信を書いてます。
> >
> > 太田貴子は今は何してるんだろうと思って検索してみたら、今もバリバリ芸能活動してるんですね。
> >
> > バスツアーをやるみたいで、募集をブログでやってます。クリーミーマミへの愛もしっかり持ってるみたいでうれしい限りです(^-^)
> >
https://ameblo.jp/ohta-takako/entry-12578691626.html>
> クリィミーマミと太田貴子さんのお話、凄く興味深いお話で…ありがとうございます!
> 私は当時、小学生だったので、知らないお話ばかりでした(^^ゞ
>
> 貴子さんの曲、いいですよね~。「デリケートに好きして」「LOVEさりげなく」はもちろん、島津冴子さんとの「MA・WA・LE・MI・GI」なども好きですよ^
> 騎士さん、貴子さんのステージを見に行った事があるなんて…!CDも全部持っているんですか。。私なんて一枚しか持っていないですよ(^^;
うんうん。いい曲多いです(^-^)
BGMも爽やかなのが多くて好きです。
>
> ラジオを水島裕さんとやっていたことも全然知らなかったです。水島さんが貴子さんと番組をうまくコントロールしていた感じなんでしょうか。
> 貴子さん、お天気屋さんだったんですねw ああ、でも雰囲気で何となく分かるような気もするなぁ…。
> そうですね、完璧じゃない方が人間味がありますね^^
水島裕だからラジオ番組として成立してたって感じですね(笑)
当時の太田貴子は、素人に少しだけ毛が生えたような感じ。そこまで言うとちょっと失礼にあたるかな(^_^;)
さすがにテレビではしおらしくしてましたが、ラジオだとやりたい放題(笑)
そういうところが魅力でもあったんですけど(^-^)
>
> 貴子さんのブログもありがとうございます!ググってみましたが、「おたこさん」って、水島さんがあだ名で呼び始めたのですね~。バスツアーとか、精力的に活動されていますね。当時の著名な方々が今もお元気という事が分かると、こちらも嬉しくなります♪
>
> ツイッターで、おたこさんや高田明美先生や島津冴子さんからいいねやリツイートを頂けたりして、自分にとっては今回のクリィミーマミの記事作成、とてもいい経験になりました。ブログをやっていなかったらこんな事も無かったですし、ブログを続けていて良かったな~と、心底思いました。
有名人にいいねしてもらうとうれしいですよね(^-^)
わたしも以前女子プロレスの記事を書いた時に、いくつかいいねをもらえて、とてもうれしかったのを覚えています(^-^)
それにしても「おたこさん」って。いいネーミングだなぁ。
ちなみに島津冴子も、好きな声優の一人です。
なんといってもダーティーペアのユリ役がはまってた(^-^)
うる星やつらのしのぶもよかった~
それではまた♪