SPONSORED LINK
最初に表示されるページ(ホームページ)を設定する方法

こんばんは、無重力の騎士です。
ブラウザを立ち上げた(起動)した時に最初に表示される画面を設定する方法を紹介します。
お気に入りのページやよく使うページを最初に表示するようにしておけば便利ですよね~
あるいは、いつの間にか表示されるページが変更されてしまったけど、元に戻す方法がわからないってこと無いですか?
そういう方がおられましたら、寄っていってくださいな。お役にたちますよ~
【1】最初に表示させたい画面を表示させる。
例えば、このブログが最初に表示させたい画面の場合は本ブログを表示させます。

【2】画面左上にある『ツール』⇒『インターネットオプション』をクリック。
ブラウザ(インターネットエクスプローラー)の画面左上の方にあります。お使いの環境によっては違う場所に表示されているかも知れませんが、だいたいは上の方にありますので探してください。

【3】『現在のページを使用』⇒『適用』⇒『OK』をクリック

これでOKです。次から立ち上げた時にはご希望のページ(画面)が表示されます。
この方法はインターネットエクスプローラーの場合の設定方法です。たいていのパソコンに最初から入っているブラウザです。
ではでは~(^_^)/~
「ポイントサイトって何?」という方でもすぐ始められます(^-^)
▽▽▽クリックだけの簡単なゲームをしたりネットで買い物したり、お得なサービスを利用するだけで小遣いゲット!

△△△こちらからだと登録するだけで30pt(30円相当)もらえるので通常登録よりオトクです(^-^)♪
クリック⇒詳細記事
- 関連記事
SPONSORED LINK