SPONSORED LINK
【SDガンダムオペレーションズ】チーム制圧戦攻略その3『LPコマンドのレベル上げ。優先すべきは?』

まいどっ(^-^)/無重力の騎士(@0G_Knight)です。
ブラウザゲーム『SDガンダムオペレーションズ』の話題です。
チーム制圧戦攻略その3『LPコマンドのレベル上げ。優先すべきは?』
2022年4月24日:記事をブラッシュアップ・追記しました
チーム制圧戦でLPを消費して使えるスキルがありますよね。はい。LPコマンドです。このコマンドを使うと与えるダメージが増えるなどの効果が得られます。つまり制圧戦専用のLPコマンドのスキルをあげて有利に戦いましょうって話です(^-^)
では、どのスキルから上げていくのがいいかについて考えていきます。
【1】フルブーストⅠ

まずはフルブースト。今までも散々繰り返したように、先制するというのは非常に有利です。このスキルを上げると消費LPを減らすことが出来ます。
通常30LP必要なんですが、このスキルを上げていけば30⇒25⇒20⇒15⇒10と通常の3分の1まで消費LPを減らせます。
消費LPが減るとフルブーストを使える回数が増えます。
このスキルは上限が5レベルなので1500制圧ポイントあれば上限に到達出来ます。
【2】防御Ⅰ

フルブーストⅠを上限の5レベルまであげたら、次は防御Ⅰです。
コマンド使用時に受けるダメージを減少出来ます。50&⇒31%まで減少します。レベル上限は20。必定な制圧ポイントは2000。
【3】フルパワーⅠ

防御ⅠとフルパワーⅠは、どちらか一方だけ高ければよいというものでもありません。防御を重点的に上げるけれど、フルパワーの方のレベルもあげていきたいです。
攻撃の時の与えるダメージを増やせます。
150%⇒248%まで段階的に上昇。(1レベルごとに+2%)サレベル上限50。必要制圧ポイントは5000
【そのほか】

チームメンバーと自分の戦闘力差が大きくて、レギュラー出場する機会はほとんど無いというケース。その場合は遠隔攻撃をあげておくといいでしょう。
遠隔攻撃のみを集中的にあげて、後方支援として参加。どこのチームでも重宝されるでしょう。裏方的な役割が好きな人や嫌いじゃないという人は、遠隔攻撃スキルに特化するということを選択するのもありです。
【そんなこと言っても】
すでに違うスキルを上げてるから、今更なぁって方もおられると思います。大丈夫です。制圧戦スキルリセットを使えば初期化出来ます。

ではでは~(^_^)/~
■関連エントリ
【SDガンダムオペレーションズ】CPを無料でもらう裏技
【SDガンダムオペレーションズ】もっとCPを無料でもらう裏技~エースユニットガシャをただでたくさん回す~

ガンプラの製作過程を大きな写真で紹介。毎日更新しているガンプラブログ
ガンプラ公国
■お得情報
【1】「SDガンダムオペレーションズ」特典がもらえる招待コード
『5beb2f92』
もらえる特典は

SDガンダムオペレーションズTOPページ
【2】「SDガンダムオペレーションズ」の課金に使えるWebMoneyを無料でゲット!
▽▽▽ネットショッピング・通販最強のパートナー!知ってる人だけが得をする。やらなきゃ損。

△△△通常登録では何ももらえませんが、このバナーから登録⇒7日以内にハピタスのサービスを利用したら、400ポイント(円)ゲットできます♪
クリック⇒ハピタスの詳細
2014年10月27日:サブタイトルを読みやすく修正
2014年2月21日 :初掲載
2018年3月17日:加筆・修正
- 関連記事
-
- 【SDガンダムオペレーションズ】チーム制圧戦攻略その3『LPコマンドのレベル上げ。優先すべきは?』 (2022/04/24)
- 【SDガンダムオペレーションズ】チーム制圧戦攻略その2『チーム制圧戦で使える4つのパイロットスキルは』 (2022/04/17)
- 【SDガンダムオペレーションズ】チーム制圧戦攻略その1『デッキの機動をあげる5つの方法』 (2022/03/25)
- 【SDガンダムオペレーションズ】チーム制圧戦攻略その20「味方ユニットが1体だけの時は、何をすればいい」 (2020/12/27)
- 【SDガンダムオペレーションズ】チーム制圧戦攻略その19「敵ユニットが1体だけの時は、何をすればいい」 (2020/12/13)
SPONSORED LINK