SPONSORED LINK
やっぱり船旅はいい!!四国フェリーで船旅を堪能してきました。

まいどっ、無重力の騎士です。
9月28(金)~29日(土)で徳島旅行に行って来ました。今回は嫁と交際してた頃によくデートしていた徳島の思い出の場所を巡る旅です。
行った場所はよく行ってたカラオケとビジネスホテルなので、ブログでお話ししても面白くもなんともないので省略しますが、徳島に向かう途中で利用した四国フェリーがとても印象に残りました。
ので今日は四国フェリーの話題です。
今回利用した航路は岡山の宇野~香川県の高松間で、片道1時間で軽自動車と大人二人で2000円でした。

この航路は国鉄時代には連絡船と呼ばれていた航路を民間が引き継いだものだったと記憶してます。わたし無重力の騎士は鉄道ファンですが鉄道好きになったころにはすでに瀬戸大橋がかかっていましたので全然詳しくはないですし、利用するのも今回が初めてです。
写真にありますように人だけではなく、車も一緒に運んでくれます。
高速道路1000円の政策がとられた時に存続が危ぶまれるとニュースで取り上げられたことは記憶に新しいと思いますが、今でも厳しい状態に変わりはないようです(いづれもニュースで聞いた話です。)
このように大型トラックも搭載出来ます。

わたしは鉄道で旅行するのが(列車に乗るだけで満足ですが)好きなのですが、船旅も好きです。鉄道旅行の中に船を積極的に組み入れてきましたが、今回は車旅に船を組み入れてみました。
ここが切符売り場兼軽食堂兼待合所です。

こぢんまりとしていますが、きれいで新しい内装でした。切符を受け付けで買ったのですが必要最低限の説明と事務的な対応でした。観光的な匂いがまったくない対応でこのフェリーが観光船ではないことが明らかに。
ここがフェリーの甲板です。

結構、たくさんの車が乗船しましたが、乗船客が自由に過ごせる場所には人の姿は非常に少ないです。ほとんどの運転手は車の中にずっといるようで船内には姿を見せませんでした。
まさに普段の足としてこのフェリーは使われているんでしょうね。
ここが甲板の下にある休憩場所です。奥にはシーズンによっては冷暖房が完備されているであろう客室があります。

船旅の醍醐味はやはり、甲板もしくは外気に触れられる場所でたっぷりと風に吹かれることでしょう。今回も潮風を堪能しました。
この宇野~高松フェリーもいつまで続くのかはわかりません。まあ今の利用状況からすると近い内に廃止ってことにはならないでしょうが、減便&運賃値上げが進むのは避けられないように思います。
そう思ったから今回利用したんですけれども(^_^)
みなさんもこれからの涼しい季節の船旅。よかったらどうですか(^_^)
ではでは(^_^)/~
ハピタスはドル箱から2012年11月にリニューアルしたポイントサイトです
ハピタスへは下記から無料会員登録出来ます。
30ポイント獲得出来ます

クリック⇒詳細記事

この航路は国鉄時代には連絡船と呼ばれていた航路を民間が引き継いだものだったと記憶してます。わたし無重力の騎士は鉄道ファンですが鉄道好きになったころにはすでに瀬戸大橋がかかっていましたので全然詳しくはないですし、利用するのも今回が初めてです。
写真にありますように人だけではなく、車も一緒に運んでくれます。
高速道路1000円の政策がとられた時に存続が危ぶまれるとニュースで取り上げられたことは記憶に新しいと思いますが、今でも厳しい状態に変わりはないようです(いづれもニュースで聞いた話です。)
このように大型トラックも搭載出来ます。

わたしは鉄道で旅行するのが(列車に乗るだけで満足ですが)好きなのですが、船旅も好きです。鉄道旅行の中に船を積極的に組み入れてきましたが、今回は車旅に船を組み入れてみました。
ここが切符売り場兼軽食堂兼待合所です。

こぢんまりとしていますが、きれいで新しい内装でした。切符を受け付けで買ったのですが必要最低限の説明と事務的な対応でした。観光的な匂いがまったくない対応でこのフェリーが観光船ではないことが明らかに。
ここがフェリーの甲板です。

結構、たくさんの車が乗船しましたが、乗船客が自由に過ごせる場所には人の姿は非常に少ないです。ほとんどの運転手は車の中にずっといるようで船内には姿を見せませんでした。
まさに普段の足としてこのフェリーは使われているんでしょうね。
ここが甲板の下にある休憩場所です。奥にはシーズンによっては冷暖房が完備されているであろう客室があります。

船旅の醍醐味はやはり、甲板もしくは外気に触れられる場所でたっぷりと風に吹かれることでしょう。今回も潮風を堪能しました。
この宇野~高松フェリーもいつまで続くのかはわかりません。まあ今の利用状況からすると近い内に廃止ってことにはならないでしょうが、減便&運賃値上げが進むのは避けられないように思います。
そう思ったから今回利用したんですけれども(^_^)
みなさんもこれからの涼しい季節の船旅。よかったらどうですか(^_^)
ではでは(^_^)/~
ハピタスはドル箱から2012年11月にリニューアルしたポイントサイトです
ハピタスへは下記から無料会員登録出来ます。
30ポイント獲得出来ます

クリック⇒詳細記事
- 関連記事
-
- 迫力と歴史を感じた!『備中国分寺』と『五重の塔』【岡山】【総社】【吉備路】【観光地】 (2013/07/05)
- 風とあひる達と戯れた!『吉井川』【岡山】【瀬戸町】【水遊び】 (2013/06/28)
- お手軽に楽しめる!大自然?の滝『深谷の滝』【岡山備前】 (2012/12/13)
- 手軽に楽しめた!!熊山英国庭園【ガーデニング】【岡山】 (2012/10/15)
- やっぱり船旅はいい!!四国フェリーで船旅を堪能してきました。 (2012/10/01)
SPONSORED LINK