SPONSORED LINK
『HGUC MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクII 』ガンプラ製作日記その4~腰の組み立て~

まいどっ無重力の騎士です。
『HGUC MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクII 』の腰を組み立てました。
腰にもポリキャップがたくさん使われていて、可動するしくみがしっかりと仕込まれています。

左右の腰アーマーが開くようになっています。このおかげで、かなり柔軟なポーズがとることが出来るものと思われます。

『HGUC MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクII 』の腰に脚を取り付けてみました。

だいぶモビルスーツらしくなってきました(^-^)
脚を前後に開いてみました。よく開くし、自然な開き方をします。いやぁガンプラってすごいですね~

『HGUC MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクII 』を足の裏側から見た画像です。足についているバーニアには部分塗装でメタリックレッドを塗りました。

次は胸部を作りますよ~
ではでは~(^_^)/~
作っているのは▽▽▽のガンプラです(^-^)
HGUC 1/144 MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクII (MSV) | ||||
|
こんな記事も書いています。よかったらどうぞ
HGUC MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクII 制作日記
ガンプラ製作日記
ガンプラを無料で手に入れる裏技(チート)
無料で遊べるブラウザゲーム『SDガンダムオペレーションズ』の記事も書いています。
SDガンダムオペレーションズ関連記事
- 関連記事
-
- 『HGUC MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクII 』ガンプラ製作日記その6~ランドセルの組み立て~ (2014/10/14)
- 『HGUC MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクII 』ガンプラ製作日記その5~胸の組み立て~ (2014/10/13)
- 『HGUC MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクII 』ガンプラ製作日記その4~腰の組み立て~ (2014/10/12)
- 『HGUC MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクII 』ガンプラ製作日記その3~脚の組み立て~ (2014/10/10)
- 『HGUC MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザクII 』ガンプラ製作日記その2~足の組み立て~ (2014/10/09)
SPONSORED LINK